
18日夜、能登町の秋吉観音祭りは2年ぶりの見学。

久しぶりの秋吉のキリコはすごかった!
一度キリコを担ぎだすと、目的地までの数百メートルを一度も休まないで移動するのである。
キリコもけっこう大きいし、重いはず。
ここの人足の人たちは、なかなか体力があります~
そして何より、寺へ続く急階段をキリコが上がるという見所が!
穴水の明千寺のキリコが、最近は階段を上っていないということなんで、これは貴重な存在。
やーほんと、階段のシーンは何回見てもびっくりします。
更には、住職による読経。
能登のキリコ祭りは奥が深い・・
http://www.notosai.jp

久しぶりの秋吉のキリコはすごかった!
一度キリコを担ぎだすと、目的地までの数百メートルを一度も休まないで移動するのである。
キリコもけっこう大きいし、重いはず。
ここの人足の人たちは、なかなか体力があります~
そして何より、寺へ続く急階段をキリコが上がるという見所が!
穴水の明千寺のキリコが、最近は階段を上っていないということなんで、これは貴重な存在。
やーほんと、階段のシーンは何回見てもびっくりします。
更には、住職による読経。
能登のキリコ祭りは奥が深い・・
http://www.notosai.jp
スポンサーサイト


