

獅子舞の本場富山の中でも、超有名獅子舞で観客の数が半端ないです。
私も10回以上通ってますが、人が多すぎて良さげな写真はなかなか撮れず・・もうけっこう諦めていますが汗。
写真は六渡寺人気のヨソブリ。
昔は、もっとじっくりしたような気がするが、最近は少しあっさりめな気がするのは気のせいかな?
今日も獅子舞に太鼓に、いいもの見れました。
次回は5月14日。ここは年2回開催です。
http://www.notosai.jp



« 萌え寺 「お帰りなさいませ了法寺へ☆」 | ホーム | 鶴ヶ丘神社秋季祭礼 »
石川からよう来られますね。
半日休暇とって見に行った俺も俺なんだけどね~
六渡寺は初めて見たけど噂通り凄い良かった!
氷見から伝播したって氷見市役所の人が言ってたけど
舞はほとんど新湊の回し方やね。
ヨソブリとバイガエシとか多少氷見チックな動きはあるものの・・・非常に興味深いですね
寒鰤 | URL | 2009-10-07(Wed)21:26 [編集]
結局、雨は落ちませんでしたか。
六渡寺地区内は狭くて、大変です。でも行きたいですよね。
今年も行けませんでした。自分は過去、祝花しか見たことがないです。時間かけて見たいです。
線翔 | URL | 2009-10-07(Wed)21:37 [編集]
>寒鰤さん
六渡寺良かったですね~
確かに氷見の感じではないですね。
ヨソブリの獅子にまたがりあやすシーンは完全オリジナルでしょうか。ぱっと想像して他では見ません。
>線翔さん
雨は大丈夫でしたよ~。
風が強くて、紙吹雪が舞いあがってキレイでした笑
六渡寺は混雑のため、上手に見るのが難しいです。土日に重なるとさらに混むでしょうね汗。
ピカイチ | URL | 2009-10-08(Thu)21:58 [編集]
六渡寺 獅子舞 ホントかっこいいですよね♪
実物は見たことないんですが、、
ビデオなどでよく見ています。
太鼓&天狗&獅子舞が一体となっている!!
って感じがします。
ヨソブリの太鼓は太田の獅子舞と同じなんですが、
ちょっとテンポが六渡寺さんのほうが早いです。
そんで、太田の太鼓はドン♪ドン♪ドン♪って感じですけど。
六渡寺のはバン♪バン♪バン♪と迫力があります。
あのソイヤー♪ササー♪ソイヤー♪ササー♪??って
かけ声も超カッコイイですね♪(@^_^@)
うちの青年団にもファンがいますヨ。(@^_^@)
今度は5月14日(金)ですか。。
行きたいなぁ~
太田の祭りmako♪ | URL | 2009-10-15(Thu)17:43 [編集]
六渡寺は太鼓2人で叩いてますね。新湊系の獅子舞は皆2人太鼓みたいですよ。
烏帽子かぶった天狗がいるのが六渡寺が他の新湊系と違う点です。氷見から一部伝わった舞がありますそのせいでしょう。
やっぱ動画とLIVEは全然違います。
行きたいと思ったら思い切って行ってみましょう!
寒鰤 | URL | 2009-10-17(Sat)17:59 [編集]
| ホーム |